ちゃっちゃおー★おしんしんだよ
ジュラシックワールド見てきた!!!!!!!!!!!めっちゃ面白かったです。
え? RO?
ああうん・・・・露店とか、してたかな?ははは
興奮冷めやらずふんすふんすしてるのでジュラシックワールドのお話を全部ここに吐き出しちゃおーってね
ネタバレどころかストーリーまで詳細に書いてくので、まだ見てない人は気を付けてね!!
たしかジュラシックワールドの予告編が公開された時にも記事にしたよね
引っ張り出そうと思ったけどいつだったか分からなかったので諦めた
予告編は全部で第3弾まであったわけだけど
その三つで本編をだいたいカバーしてたわいやほんとに、ラストシーンくらいじゃないのかな、全く映ってないのは
でもまあ、
満足度は結構高かったかな!レビューサイトでストーリーがどうのこうの叩かれてたりするんだけど、そこは否定しない。
無駄なシーンはあんまり無かったけど、あと30分くらいあったらもう少しなんとか出来たんじゃね?とは思う。
でも満足度が高いのはやっぱり、恐竜を前面に出しててくれるからかな!
おれは割とモンスターパニック系の映画が好きなんだけど、そういうのって大抵モンスターの全体像とか見せずに、影とか体の一部だけ写したりとかして出し惜しみ(予算削減?)してて腹立つ時とかあるんだよね。
しかしジュラシックワールドではもうドバドバ出してくる。
メインのインドミナス(最強の意味らしい)レックスも早い段階で全身と、全身全霊のパワーを見せてくれる。
ストーリーは、おれは英語が分からんからあまり大きな声で文句は言えないけど、「翻訳:戸田奈津子」に軽く絶望を覚えた。
この人、けっこう長く翻訳家として活動してるみたいなんだけど、英語圏のジョークとか専門用語とかを妙な翻訳にしたりするらしい・・・。
かといって吹き替えは芸人が出張ってきてるし、
手詰まりこの芸能人を引っ張ってくる風潮やめようよ・・・・・・。
物語のスタートはザック(兄)とグレイ(弟)が懸賞か何か?でジュラシックワールドに行ける、という所から。
母親がパークの管理者のクレアの妹で、兄弟の世話を頼んでいたらしい。
仕事なめてんのか毎日何万人も人がくるパークの責任者に案内とかさせようとしてんじゃねぇよ!!
兄弟が「一緒に周らないの?」とか言ってクレアが悪者みたいな雰囲気を醸し出してるけど、あたりめーだろとしか言えない。
クレアは秘書だか助手だかのザラさん(美人)に世話を丸投げ。後述するけど、この人が
MVP悲惨キャラである。
兄弟はなぜかザラさんの案内を振り切り、パークを楽しむ。お前ら保護者の言う事聞けや。とくに兄は高校生だろうが。
しかも兄の方はしょっぱな恐竜に興味なさそうにしてたし、マジでなんで振り切ったのか不明。
んでパークを楽しんでいたけど、その内容は
・恐竜の子供と触れ合える広場
・湖エリアのモササウルスの餌付けショー
・ジャイロスフィアとかいう近未来的な車でエリア内を自由に移動できるやつ
などなど
ところどころでパークの施設やらレジャーを見れるけどいろいろ言いたい。
危なすぎるモササウルス(数十メートルサイズの足がヒレになったワニみたいなやつ)が大ジャンプで餌のサメを食べるけど、柵より高く飛んでるし、本気出したら全員死ぬだろ。
そのあと客席が下がってガラス張りの湖内でもう一度見せてくれるけど、
ガラスってお前兄弟は行ってないやつの中にカヌーの川下り的なものの中には
柵なしでステゴサウルスの近くを通ってるし、事件が起きなくても遠からず何かしらあったんじゃね、と思わせたww
所変わってもう一方の主人公のオーウェンさん。
軍人上がりでラプトルを手懐けて、簡単な命令くらいは聞けるようにしてるらしい。
命令聞いてくれるだけで可愛く見えてくるんだから人間ってマジ傲慢。
飼育員の一人が柵の中に落ちるハプニングもあったけど、「待て」の命令でなんとか助ける。でも背中見せると襲ってくるらしいので完全に手懐けてる訳じゃないっぽい?
この時スポンサー?か何かよく分からない軍人らしいデブッちょが「ラプトルを戦争に使おうぜ!」とか言い出す。
バカか「ドローンが穴を掘れるか?トンネルをくぐれるか?ラプトルは最高の殺人"キリング"マシーンだ!」
とか言ってたけど
多分ドローンの方が優秀でしょ・・・逆にラプトルが空飛べるか?銃撃てるのか?と逆に問いたい。
エサとかの飼育費もかからない大量生産のドローンの方がいいでしょ普通にwww
戦場に放り込んだら戦闘員じゃない人とかも襲うだろうしなあ。
その後オーウェンさんは元恋人らしいクレアに新種の恐竜を見てくれ、と頼まれる。
クレアは会いたくなかったらしいけど現社長の命令には逆らえない!ビクンビクン
社長も何か「恐竜たちは楽しんでるか?目を見ればわかるだろ」とか恐竜思いなのかそうでないのかよく分からんキャラしてる。
んでこの新種のインドミナス・レックスというのが、Tレックスをベースに色んなDNAを混ぜて作った名前通り最強の恐竜なんだと。
オーウェンさんは「ずっと閉じ込められて育った奴は何をするか分からない」って言ってたけど、ここの恐竜全部そうだろ、何言ってんだ。
インドミナス・レックスは擬態(イカのDNAの効果)を使って身を潜めて、早とちりしたクレアが脱走した!とメインの管理室に帰ってく。
オーウェンさんは柵の中に入って壁の傷跡とか見てた。
結局インドミナスに埋め込まれてたGPSでまだ中に居たよーってのが分かったけど、
まず最初にそれ確認しろや、と思ったのはおれだけではないはずだ。
閉じかける柵、というか壁をぶち破って外に出るインドミナスだけど、本当にぶち破っていたので頑張ればたぶん閉じてても壊せると思う。何やってんだマジで。
というか人が入るだけなら専用の人サイズのドア作っとけや。
ここでインドミナスの全貌が明らかになるんだけど、Tレックスがトゲトゲして前足も太く強くなった感じ。
前足が使えるってのが本当に凶悪だわ。むしろ他の肉食系は何で退化してんの、ってくらい便利で強い。
人掴んだり、一薙ぎで車吹っ飛ばしたり。
その後捕獲チームが結成されて追いかけて交戦するんだけど、ここが結構ホラーチックでかなり良かった。
急にデカい音でビビらせるんじゃなくて、「強くて怖い」恐竜のパワーが良い感じに出てたよ。実弾弾くしマジ怖い。
ちなみにその後襲われた子供たちは普通に逃げおおせた。重装備チームェ・・・。
チーム壊滅を受けて社長がインドミナスを作らせた研究員に詰め寄る。
なんでもTレックスにイカとアマガエルと(後でわかるけどラプトル)色々混ぜたら出来たんだと。
社長がキレてたけど研究員も「あんたが言ったんだろ!もっと怖い奴作れって!」とキレた。
ここで「もっと歯を」とか伏線っぽいセリフがあったけど翻訳合ってんのかしらんが意味不明すぎた。
この社長、本当にキャラが安定してなくて、逆ギレして研究はここまでだとか言ってインドミナスを殺しに行く。
ヘリに重機関銃を載せて上空から撃ちまくるも当たらない。しっかりねらえや。
その先でインドミナスが逃げ込んだのは「翼竜エリア」。ドーム状の施設にプテラノドンとかいるんだけど、
居すぎもうめっちゃ居る。超詰め込まれてる。同じサイズの施設のインコ園より数居そう。
インドミナスのブチ開けた穴から翼竜が飛び出してく。そして
何故かヘリを集中攻撃する普通にあんなデカい音立てる機械からは逃げると思うけど、プテラノドンなんかまっすぐ突っ込んで運転席にくちばしぶっ刺さる。
もちろんヘリは落ちる。カプコン製なのかもしれない。
ヘリが落ちた穴からもっと翼竜が飛び出して、非常事態としてパークの入場広場ぽい所に集められてた観光客に襲い掛かっていく。
なんで人を襲うのかはよく分からん。
こいつら魚食性のはずだ。パークⅢの時も襲ってたけど、あいつら歯ないんじゃないの?
無事広場に逃げ込んできた兄弟にも襲い掛かる。しかも一番でかくて肉食のケツァルなんとかっぽいやつ。
しかし!
やっと兄弟を見つけたザラさん(美人)がホっとした表情で駆け寄ってきて犠牲になってしまったのだ。
ここでMVP悲惨キャラたる彼女の末路を詳しく書くと
・肩を掴まれて上空に持ちあげられる
・落とされるも別の翼竜に逆さづりでかっさらわれる
・何回もポイポイされながら今度は湖に叩き落される
・突つかれて持ちあげられてまた叩き落される
・もうやめたげてよぉ!!と思うもまた上空に連れ去られそうになったところをモササウルスに翼竜ごとバクン
可哀想すぎるちなみにこの翼竜たち、何匹かは銃で撃ち落とされたものの、全部は殺し切れなかったであろう数がいたけど、その後は全く出てこない。
話にも出てこない。
攫われた人たちも出てこない。
丸投げセンセーション
兄弟は逃げ切ってクレアとオーウェンと合流。
舞台がいつの間にか夜に。
ここ割と唐突で、兄弟はクレアに捕獲部隊用のトラックに詰め込まれたけど、他の観光客どうしたんだ。
兄弟「一緒に居てくれるよね?」
クレア「もう離さないわ」
兄弟「オーウェンに言ってんだよ」
ギャグパートをスルーし軍人上がりのデブっちょが「ラプトルを使ってインドミナスを殺そう」と提案。
普通にムリだと思いますオーウェンさんは俺のラプトルに手を出すな!と殴りかかってるし、もうめちゃくちゃだよ。
結局ラプトルに匂いを嗅がせて、インドミナスの追跡をさせることに。なんか訓練して出来るようにしたんだって。
でも飼育員殺そうとしてたし檻から出さないだろ常識的に考えて・・・。
出た瞬間に人殺しそうだったけど、普通に追跡してた。
バイクで追いかけながらラプトルと疾走、このシーンがまた良かった。ラプトルかっこいい。
インドミナスを補足するも、前述したラプトルのDNAにより、インドミナスはラプトル語(?)を話す事ができるのだ!
もう予定調和のように裏切るラプトルくんたち。
ちなみに話し込んでるラプトルは可愛かったです。
インドミナスは逃げ、ラプトルは人間を襲ってく。一匹はロケランで爆殺。かわいそう。
元の広場まで逃げ込んで、一般公開もされてる研究施設に逃げ込む。クレアが先導してたけど、明らかに場所が悪い。
だってここ全面ガラス張りだもん・・・見つかりやすい上にぶち破ってくるわ。
そして予想通り来たわ。
デブっちょは研究データを持ち出そうとしていたところをラプトルにブッコロ。
途中、ホログラムでラプトルを誤魔化すシーンがあるんだけど、
このホログラム、序盤に何故か”ホログラム”とかいう字幕が出て「ああ、これ使って恐竜驚かせて逃げるんだろうな」っていうのが予想出来てた。
あの字幕マジで要らなかっただろ。
施設を出たところで3頭のラプトルに囲まれる。
ここでオーウェンさんが感動のラプトル説得シーン。
「ブルー(ラプトルの群れの副ボス)、良い子だ、よし、よし」
説得完了ラプトルさん
チョロインである。(メスだし)
すぐ背後にいたインドミナスに果敢にも襲い掛かるブルーちゃん!ブルーちゃん吹っ飛ばされたァァーッ!
他2頭も頑張って奮闘、オーウェンさんも援護射撃。カッコいい戦闘シーン。
しかしすぐに2頭がやられ、追いつめられてしまう。
そこでグレイが「48本・・・足りない」「もっと歯を」と伏線回収っぽいセリフを吐く。
お前インドミナスの作成過程もコンセプトも知らねぇだろ!しかもこの言葉の意味は不明である。
なんの説明もない。
でもクレアは一瞬で分かったわとかほざいた。
完全に無理やりな推測だけど、Tレックスをベースに最強の恐竜を作り上げたのに、Tレックスより歯が少ないとかそういう理由かな?と
研究員も「見た目が恐ろしい奴はその強さもまた・・・」とかほのめかしてたし、アレも伏線なのかな。
だからTレックスの方がインドミナスより強いとかそんな感じの事言ってるんじゃないかと思ってる。分からんけど。
そしてクレアはTレックスエリアから発煙筒でTレックスを誘い出す。
つーか中央広場のすぐそこにTレックスのエリアがあるのもヤベェけど、開けた瞬間目の前にいるのもおかしいだろ。
管理室からすぐ開けられるしどうなってんのこのパーク。
まあそれはそれとして、発煙筒をインドミナスにぶつけ、Tレックスvsインドミナスの迫力満点の戦闘シーン。
やっぱり前足が使えるっつーのはかなり有利なもんで、Tレックスはやられかけてトドメの瞬間に遠くからラプトルの声が。
それに反応して動きを止めたインドミナスに、さっき吹き飛ばされて死んだと思ってたら気絶で済んでいたブルーちゃんがとびかかる!
そのチャンスにTレックスも起き上がってインドミナスに攻撃。
攻撃したTレックスにブルーちゃんが飛び乗ってまたインドミナスにとびかかる。
Tレックスに乗ったラプトルがちょこんとしててめちゃ可愛いです。必見。
ここでおれはブルーレイを買う事を決意した。二匹の共闘でインドミナスを湖まで追い詰めると、まあ予想通りモササウルスが湖に引きずり込んで決着。
ちなみにモササウルスってwikiみると18mって書かれてるんだけど、ここに登場するやつは30mくらいはありそう。
そんな奴をガラス張りの施設に入れるな、マジで。その後ティラノサウルスはラプトルと見つめ合ったのち、どこかへと歩き去っていく。
しかしだ、この周辺にはまだ2万人近い観光客がいるはずなのだ。
インドミナスと対抗するためとはいえ、クレアはなんてものを解放したんだ。
ブルーちゃんもオーウェンと見つめ合ってどこぞへ走り去っていく。
しかし(ry
物語が終わってフェリーが到着し、兄弟の両親が迎えに来る。
どこに避難していたのか観光客も無事らしい。
でも大量の翼竜もTレックスもまだ野放しやで。
そういえば物語の途中でグレイが両親の不仲と離婚をほのめかしていたけど、もう意味があったのかは分からない。すごいどうでもいい。
オーウェンとクレアも仲良く(キスはしないけど)終了。
ざっと書き出してみたけどだいたいこんな感じ。
割と批判的な書き方したけど、映画としてはかなり面白かったのでぜひ見て欲しいですね。
映画レビューサイトっぽく言うなら★4,5みたいなところ?まあツッコミどころは多かったかも。
でもでもジュラシックシリーズ全部見た人なら絶対楽しめるいい映画でした!
今からブルーレイが待ち遠しいぜ。
スポンサーサイト
- 2015/08/10(月) 21:23:22|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0